やんわり放射線の日記

皆様、はじめまして❗やんわり生きたい放射線です(^^)人生 やんわり生きるのが目標です。宜しくお願いします❗

検査屋📷 ⑦

検査屋📷 ⑦

 
ある日、胃のバリウム健診に来た方がいた。
 
 
胃のバリウム検査とは、皆様がよくご存じの
白い液体を飲まされ ゲップを我慢させられ
宇宙遊泳のようにグルグル回される検査だ。


f:id:xrayrayray:20160611093158j:image
 
1~2年に一度、企業健診や市民健康診断
などで 検査を受けられる方々が
ほとんどである。
 
 
これらの検査は、大体 企業サンか市役所が
検査代金を負担してくれるケースが多く
 
 
ほとんどの方々は、千円~五百円前後で検査を受ける事ができる。
 
 
ただ、まれに 人間ドックという形で健康診断
を受けられる方々もいる。
 
 
 
こちらの検査は、何が違うかと言うと
 
 
 
基本的には 大体同じなのである。
 
 
多少、健診施設により 精密検査のように
細かな所まで検査をする場合
 
あとは、採血などの血液検査を含めているなど
少し検査グレードが高くなって場合もある。
 
 
または、検査自体が 優しく丁寧になるなど
もあるかもしれない。
 
 
人間ドックでは、病気ではない形で検査を
受けるので検診者の全額実費負担になる。
 
 
そのため、あまり実費負担で健診を受けられる
方は珍しいのである。

f:id:xrayrayray:20160611110140j:image
 
 
〔今日は、胃バリウムの検査が入ってます~。
 人間ドックです~!宜しくお願いします!〕
 
放射線科 受付より連絡が入る。
 
 
 
『は~い!了解です~!』
 
担当技師は機嫌良く答える。
 
 
人間ドックで胃バリウムとは
健康意識の高い人か
どこかの社長さんかもしれないなぁ。
 
 
そんな事を考えながら、胃バリウム検査の
用意をしていく。
 
 
 
バリウムの白い溶液を作製し
発泡剤と言う 胃を膨らますお薬を用意する。
 
 
それに、バリウムを飲む紙コップ
口を拭く ウェットティッシュなどを
準備する。

f:id:xrayrayray:20160611110918j:image
 
『胃バリウム検査の方 どうぞ~。
 お待たせしました。お入り下さい。』
 
 
ご年配の男性が検査室に入ってくる。

f:id:xrayrayray:20160611111306j:image
 
『本日は、人間ドックでの胃の検査をします。
 宜しくお願い致します。
 最近は、胃の具合はどうですか?』
 
 
担当技師は、優しく質問をする。
 
 
検査前には、大体 体の調子や 胸焼け・胃痛
胃もたれなどがないか確認してから検査を
行っていく。
 
胸焼けがあるなど検査前に聞くことで
胃酸の多い方や、胃下垂、食道の炎症など
ないか考えながら検査を進めていくためだ。
 
 
胃の具合の質問をされた男性は少し間をおいて
 
 
 
【今日は、人間ドックで胃の検査をお願い
 してるのですが
 健康診断の目的ではないんです。
 
 実は、胃に違和感と言うか 
 またに痛みがありまして。
 近隣の病院を受診したのですが…。
 胃薬を出されて飲んでも
 良くならないんです。
 
 胃炎だろう と言われたのですが
 どうしても気になって
 人間ドックを受けに来たんです。】
 
 
 
 
『なるほど~。そうでしたか…。』
 
 
 
 
人間ドックで来院されてはいるが
 
セカンドピニオン的な要素もある方である。
 
 
 
 
 
『では、胃の検査を始めますね。
 まずは、この胃を膨らます薬を
 飲んで頂きますね。
 次に、バリウムを飲んで下さい。
 ゲップは、少し我慢して下さいね。』
 
 
 
 
 
『飲み終わりましたら、体をグルグル回して
 いきますね。』
 
 
 
 
『では、撮影していきます。
 息を吸って、少し吐いて止めて下さい。』
 
 
 
検査装置のX線菅球が高速回転する音が聞こえ
すぐに胃の写真がモニターに写し出される。
 
 
 

f:id:xrayrayray:20160616094620j:image
 
 
 
 
『はい、また続けていきますね。
 また、息を止めて下さい。』
 
 
 

f:id:xrayrayray:20160616094752j:image
 
 
 

[ん?]

 
 

これは……。

胃癌の可能性が高い…。
 
 
 
少し、技師の手が止まるが 検査を受けられて
いる方に悟られてはいけないので
そのまま、続けて検査をしていく。
 
 
 

f:id:xrayrayray:20160616095055j:image
 
 
 
『では、検査を終わりますね~。
 お疲れ様でした。
 ご気分は大丈夫ですか?』
 
 
 
平静を装い、技師は優しく話しかけると
 
 
 
【先生、ワシの胃に何かありましたんか?
 一瞬、止まってはったから…。
 どうなんですか? 】
 
 
 
 
私達、技師の仕事は検査をすることであり
診断を下す事はできない
ただ、検査をするには診断をできるぐらいの
目は必要である。
 
 
 
でなければ、病変を検査はできない。
 
 
 
 
ただ、それを伝え治療方針を決めるのは
主治医の仕事である。
 
 
 
分かっていても、直ぐには伝えられない
もどかしさが その時、技師にはあった。
 
 
 
『まだ、検査写真を作成してまして
 まだ分からないんですよ~。
 すみませんね~。』
 
 
 
【そうですかぁ。】
 
 
 
 
通常は、結果がでるまで約1週間ぐらいかかる
 
 
 
その後、診察の予約をして 結果を聞くのに
また2~3日かかる。
 
 
 
それを分かっている技師は 人間ドックの方に
確認する。
 
 
 
『次の診察の予約はいつ頃ですか?』
 
 
 
【たぶん、2週間後ですかね~。
 まだ、前の病院の胃薬あるんで
 それで様子をみますわ!】
 
 
『そうですか…。
 分かりました。
 では、検査で使用した バリウム薬剤の
 説明がありますので
 このまま、検査室内でお待ち下さいね。』
 
 
 
2週間も、この方を待たせてはマズイ…。
技師は、薬剤の説明と称して時間を稼ぎ
その間に、胃専門の医師に相談する事にした。
人間ドックの方には まだ、伏せたまま。
 
 
 
胃専門の医師に電話連絡を入れる。
 
『先生、忙しい所 すみません。
 実は、人間ドックの胃検査で
 大きめな病変がある方がいまして…。』
 
 
 
ことの経緯を説明する。
 
 
《そうかぁ~。とりあえず写真見るわ。
 ちょっと 待ってて。
 
 

 ……… ん!?………

 
 バリウム検査後やんね~。
 
 とりあえず、入院して明日に内視鏡検査やな
 
 すぐに診察するから患者サン連れてきて。》
 
 
 
このあと、人間ドックの方は
 
診察を受け、入院になり
 
 
翌日、内視鏡検査ののち
 
 
胃癌の手術が施行された…。
 
 
 
まだ、なんとか手遅れになる前だったので
治療は間に合った。
 
 
 
手術後、入院中の検査にて 
技師と再会し 人間ドックの方が涙目に
お礼を言われた。
 
 
【主治医の先生から話を聞きました。
 
 あの時、検査の先生が連絡をくれなかったら
 進行して 間に合わなかったかもと。
 
 先生、本当に ありがとうございました。】
 
 
 
技師の仕事は、裏方である。
 
医療の現場で 患者サンの前に立ち
 
治療や、処置をしたり深く関わる事はない。
 
 
 

しかし

 
 
 
病を見つけるのは
目の前の主治医だけではなく
 
病の原因を探り、レントゲンやCTで病変を
写し出す裏方の仕事もある。
 
 
現代医療を支える「画像診断」
画像を読影し病気を診断する放射線科医。
 
 
患者サンの前に立つことはなくても
そこで働き、患者の病、怪我の根源を見つけ出す放射線のエキスパート達もいるのである。

 

 

ラジエーションハウス 1 (ヤングジャンプコミックス)

ラジエーションハウス 1 (ヤングジャンプコミックス)